2020年
- 05/31/2020
もう一度、行きたい場所
COVIDで残念なことはメキシコを後にする前にもう一度行きたい場所に行けないことである それは身近なレストランやタコスの屋台少しドライブした先にある湖のほとりの温泉施設やそんなところでさえも遠く感じてしまうことである 残念なことであるがまたいつか行く場所として自分の中できちんと思い出のマーキングをす […]
- 05/29/2020
卒業後の動きと私の行く道
明けない夜はない 長かったコンサルティングの道にようやく光が差そうとしている それは卒業ということである COVIDの影響と加えて私の引っ越しの影響もありオートクチュールのモニターレッスンは夏以降になるかと思うが プレタポルテのモニターレッスンはもう目の前に迫ってきている 私は卒業後まずはASAMI […]
- 05/27/2020
誰もが世界基準を目指せる理由
世界を相手に活躍する人と聞くと 英語がNativeで留学経験があるとか海外に住んでいたとかそういう人を想像する方の方が多いのではないかと思う 今でこそ異文化理解だとか多言語の社会のこと世界で戦うために何が強みで弱みかをそれなりに語れるようになったかもしれないが 私は純粋に京都の片田舎で育ち社会人にな […]
- 05/26/2020
新しい自分の軸を持つこと
私が帰任するこということは後任が来ることになる こういう時人は意外と無神経である それは当たり前のことでもあるが 私が苦渋の決断をして帰国しようとしていることなど露知らずである 帰国の知らせにびっくりする人もいるそして何かあったの?などと詮索してくる人もいる 正直、面倒くさい放って置いて欲しい それ […]
- 05/25/2020
踵から着地をする理由がどこにある?
今から9年前にパリで出会ったASAMIさんだが出会う前からやはりそうかと思っていたことがある それはハイヒールで歩く際につま先から着地をすると言うことである ルブタンのお店で買った35ミリのハイヒールすらどうやって歩いていいのか分からなかった 買った靴は半年くらい私の家の置物となって自宅の玄関を美し […]