CATEGORY

世界を相手にする

  • 11/03/2019

駐在妻という職業と日本人女性のキャリア

日本人女性の憧れの職業の一つが駐在妻であるとも言われている 確かにお金に困らず自由な時間を持ち優雅な暮らしができる人もいるが 実態は子どもの送り迎えだったり孤独との戦いであったり そんなに華やかな職業ではない 主婦として掃除や洗濯料理などをして過ごす人もいれば就労ビザ取得において家政婦を雇うことが条 […]

  • 11/01/2019

昭和の働き方を捨てよう

昨日の記事古き良きにしがみつくとも関連するが今度はその働き方というものに注目したい 昨日同様の統計データだが今年、設立50周年を迎えるであろう会社すなわち1968年末までに設立された会社数は1302社で全体の約60%になる 日本は老舗と呼ばれる創業から100年以上続いている企業や会社が多いと言われて […]

  • 10/31/2019

古き良きにしがみつく

日本において名のある大企業も 一歩国の外へ出てみるとただの外資の中小企業であるということは残念ながら事実である もちろんGoogleやAppleなど世界に名を馳せる会社にはブランド力がある それでも会社の出身国と比べると外の国にある企業規模は断然小さくなるものである 中小企業と大企業個人事業主とベン […]

  • 10/22/2019

助けよう、という気持ち

ここのところ同僚の日本人が体調を崩しがちである そもそもメキシコではデング熱が流行っており蚊に刺されないようにとさんざん言われている そんな中発熱や悪寒が止まらないというのである 風邪薬で治らなければ病院へ行くべきなのだが これがまた病院が嫌いな人というのも存在しそういう人に限って風邪ではない何かの […]

  • 10/19/2019

地球はつながっている

台風19号の被害が出ている様子は世界各国でも話題となっている 私もメキシコの取引先から心配しているという言葉をかけていただいた ありがたいことである 私は彼らの言葉に感謝をしながら日本の様子をニュースなどで確かめた 確かにメキシコから見ると遠く離れた国である しかし台風の影響はメキシコにもやってくる […]

  • 10/16/2019

建設的な議論を生み出す能力

昨日の記事ディスカッションかディベートかでも触れたが 昨今は正解のない問題にいかに取り組んでいくかということが問われる時代になった 元来日本人は和を大切にする習慣もあり相手の思いや意見を尊重するのは得意であったはずである その反面世界で戦うには自己主張をする能力が足りないと言われている 欧米型の教育 […]

  • 10/11/2019

久しぶりのフランス語

久しぶりにフランス語に触れる機会があった なぜフランス語の音はどこか気品があるように感じられるのだろうか これはただの私の気分の問題かそれともフランス語やフランス文化への憧れからだろうか スペイン語と比べると喉の奥を使い破裂する音が多いという印象を受ける またフランス語は語尾をはっきり発音しないこと […]

  • 09/19/2019

ハイヒールのアジア人女性

スペイン語でインタビューを受ける時とにかく間違えないように話したいと思うのだが なかなかノーミスで終える、ということができないでいる テレビやラジオは一過性があるので形に残っていないことも多いが雑誌にコメントが掲載されたりするとなかなか消すことができないことが多い 雑誌の取材の難しさはそこにある こ […]

  • 09/11/2019

うま味の分かるアジア人

カタルーニャの田舎にある有名な料理人が作ったとあるミュージアムに行った際味覚の体験授業というものに参加した 困ったことに言葉はカタランであったバルセロナに住んでいた当時は片言こと話せたが今となってはあまり思い出せない言語のひとつである 全ての意味を完全に理解するのは難しくとも一方で何を説明しているの […]

  • 09/04/2019

仲間とはどうあるべきか

一人で挑む仕事もあれば大勢の仲間が集まるからこそ達成できる仕事がある 建築現場やものづくり芸術作品や出版物でさえも複数の人手を経て出来上がるものである 仲間とはどういう存在か 単に同じ目標を共有する人たちではない それは時に助け合い励まし合い切磋琢磨できる人同士のことである チームビルディングという […]