YEAR

2020年

  • 04/23/2020

ブーケの香り

もう2か月ほど前の話であるそれは2月14日に遡る 今年の夫からの贈り物はGuerlainの香水であった 世界ではバレンタインの日は女性がチョコレートを贈るのではなく男女や家族、親しい友人たちが贈り物をし合い愛情や友情などを認識し合う日でもある 日常からロジカルな説明が好きな人だけありなぜ、この香水を […]

  • 04/22/2020

Voila or Voala

フランス語とスペイン語は発音こそ全く違うが起源はラテン語である メキシコにもスペインのみならずフランスからの移民も存在する 同僚から資料を渡すときにさぁどうぞ、などという意味合いでフランス語でVoilaと言う メキシコのスペイン語でも同じ発音でVoalaと言うのだこれはオリジナルはフランス語でそれを […]

  • 04/21/2020

ハイヒールの先に見えるもの

ここのところ朝6時のレッスンを諸事情で6時15分スタートとなる機会が何度かあった この時15分がどれだけの余裕を作ってくれることかを痛感する たった15分長く眠るのも身体のためになる15分あれば朝食の準備ができるストレッチがいつもより余裕をもってできる もしくは英作文を一つ終えるかスペイン語のニュー […]

  • 04/20/2020

功罪

なぜか功罪という言葉が頭をよぎった 手がらと過ちと相反する言葉である その二つが、たった二文字に詰まっている 朝、目が覚めたあとこんな言葉が頭に思い浮かぶなどとは予想しなかったことである 家を出る直前に私は持参する朝食を作る今は毎朝、二個か三個の卵を料理しそれをオフィスへ持参している お昼休みが14 […]

  • 04/19/2020

ハイヒールで何が変わるのか

ハイヒールで人生が変わることを疑ってはいけない なぜなら自分の振る舞いが変わることと一致するからである たとえ足元だけでも振る舞いが変わるとそれだけでオーラや雰囲気が変わるものである 雰囲気が変わると自分の中で確固たる核が出来上がる そうするとその核をどのように活かしていきたいのか考えるようになるの […]

  • 04/18/2020

在宅勤務で変わったこと

メキシコは4月頭からゴーストタウン化している 開いているレストランは限られており普段の1%に満たないショッピングモールも衣服など最低限必要なものを買う人のために時間短縮などをして対応している 一部の大きなデパートというか小売り店舗は休業している状況だ スーパーマーケットでは普段は買い物の際にレジのあ […]

  • 04/17/2020

人生を変えるなら、朝

出張がなくなったことの恩恵はとても大きい 若いころは海外出張で埋まったスケジュールや国内の各所へ出張できることを幸せに思っていた しかし毎月欧州の各国に渡航する日々の中で学んだことがある 毎月出張に二週間単位で出ていると気が付くと自分のルーティンとしたいことができなくなっているのである 例えば分かり […]

  • 04/16/2020

オペラの素晴らしさ

断捨離という言葉がいつしか誰もが使う言葉になった 私も物を整理しようと決めまずは増え続ける本を処分しようと思い立った 一度読んではもう不要となる本読んで飽きてしまった本もあるがまずは二度と開けることがない思い出のための本を整理することにした それはウィーンオペラ座のオペラの本であるパンフレットとも言 […]

  • 04/15/2020

La Carrièreで実現したいハイヒールレッスン

思い返すとすでに1年以上も前である それはASAMIさんからハイヒールコーチのコンサルティングのお話を頂いたことである 正直にお話しすると私はこのASAMIという名前の人がどれほどの努力家であるのか知っている 最初に出会った頃と今とを比べても彼女の中では実は大きな軸は何も変わっていない ただ彼女が努 […]

  • 04/14/2020

自宅でヒールの時間が増えたら

一年のうちで最も暑い季節の一つがやってきた 雨季に入るのは5月ごろと思われるがその前が本当に一番暑い 家の中でも冷房がないとつらい 帰宅するとベッドルームは36度にまで上がっていることもしばしばある COVID-19の影響で出張が減ったことで家にいる時間が多少増えたのも事実だ つまりそれは平日自宅で […]