- 07/22/2020
引きこもり生活も、終盤
私の二週間の引きこもり生活にもようやく終わりが見えてきた 正直部屋の中だけで過ごすのは耐えがたく 人のいない時間を狙ってウォーキングに出かけたりはしたが 何よりハイヒールのためのストレッチができないことがこれだけ苦痛なのだということを今更ながらに思い知った 習慣にするのは簡単なことではないそして習慣 […]
私の二週間の引きこもり生活にもようやく終わりが見えてきた 正直部屋の中だけで過ごすのは耐えがたく 人のいない時間を狙ってウォーキングに出かけたりはしたが 何よりハイヒールのためのストレッチができないことがこれだけ苦痛なのだということを今更ながらに思い知った 習慣にするのは簡単なことではないそして習慣 […]
心に残る贈り物というのは人によってもらう物によって違いがあると思う しかし誰もが喜ぶものの一つがメッセージビデオではないかと思う メキシコを出る時に部下たちが秘密で作ってくれたメッセージビデオ 私は空港へ向かう6時間あまりの車中でそのビデオを見ながら涙が止まらなかった 私が会社を出るのを見送ってその […]
ホテルの窓から街行く人を眺めていても ハイヒールの女性を見かけることはほとんど、ない そもそも女性の数が少ないということかもしれない それでも雨の季節だからか ハイヒールを身に付けている人はほとんど見ないものである 確かに日本の女性たちにとってハイヒールを身に付けることには障害が多いのも分からなくは […]
以前手荷物にはハイヒールが何足入るかでハイヒールを何足手荷物で持って帰るのか悩んでいることについて少し綴ったが 今日は私が結局何足を持ち帰ったのかをお話したい 結論から申し上げると手荷物として持ち帰ったのは4足になった 迷いに迷い最終的に4足に絞り込んだのである くだらない悩みかもしれないが本人にと […]
日本に帰ってきて新しいチームを抱えることになった 今度も子どものいる女性たちが何名かいるが 日本とメキシコと比べるとその奮闘ぶりに大きな差があることを感じてしまう メキシコはまだまだ親や親せきが近くに住んでいるのが当たり前である ベビーシッターや子どもの面倒を見てくれる人を個人が雇うのも割と一般的で […]
私は昔から他人に褒めらえることが苦手である それは褒められるほどすごいことをやったという実感がないからなのかもしれないが 自分よりもすごい人は世の中に何千、何万といると知っているから余計にそう感じるのかもしれないと、思う 褒められて嬉しいかと聞かれるともちろん、嬉しい けれど、褒められたあとにどう反 […]