- 12/08/2020
フランスに住みたかった理由
社会科の先生になろうとしたきっかけはフランスとの出会いであったと言っても過言ではない 中学校三年生の時高校受験がないということで半年かけて人権を獲得してきた歴史を学ぶ授業があった いわゆる公民科と言われる授業である その授業で学んだ数々の歴史の出来事 そして人権のうち自由権というものを得たことについ […]
社会科の先生になろうとしたきっかけはフランスとの出会いであったと言っても過言ではない 中学校三年生の時高校受験がないということで半年かけて人権を獲得してきた歴史を学ぶ授業があった いわゆる公民科と言われる授業である その授業で学んだ数々の歴史の出来事 そして人権のうち自由権というものを得たことについ […]
私は久しぶりに高校生たちと交流するという貴重な機会にとても緊張していたそして興奮もしていた もともと自己評価が低い私は自分の価値というものがあまり、ないといつも思っている そんな私が日本の地方勤務や世界での勤務を通じて学んできたことを若い世代へ還元できる場があるというのである お金に関する教育や経済 […]
最近気が付いたのだが私のチームの上司となる人は話を遮るのが趣味のようである 彼は自分の知りたいこと以外に耳を傾けず話を遮る 私はその様子を見る度に残念な人だなと痛感するのである 大事なのは部下が伝えたいことに耳を傾けることである 背景の説明を遮る彼の様子に本当に残念だと思わざるを得ない こういう人に […]
母になりたいと思った理由の一つが自分がどのように育てられてきたのか育ってきたのか そしてどのように成長してきたのか その過程を知りたいと思いさらにそれを実践したいと思ったからである 子どもにしても親にしても仕事にしてもプライベートの出来事にしても 誰の背中を見て成長するのかはとても大事なことであると […]
大企業でも所詮は同じ会社である 数十年働いていると共通の同僚や上司部下などいろんな人間関係が出来上がるものである 先日数名で食事をする機会があった 子どもがいない家庭を受け入れた人4人の子どもに恵まれた人43歳で母になった人そして母になりたいという気持ちでメキシコから引き上げた私である 残念ながら日 […]