CATEGORY

ハイヒール

  • 04/03/2019

忙しいことを言い訳にしたくない、が

これは私自身の戒めのために言っているようなものである 疲れてくるとどうしても人間楽な方に楽な方に流されるものである 忙しいというのは心を亡くすことであるとよく言ったものだが 私もせめて心は亡くさないようにしたい ハイヒールを身に着けて歩くと全ての速度が変わる 誤解を恐れずに言うのであれば全ての速度が […]

  • 04/01/2019

女性として美しく魅せること

物心ついたころからスカートを身に着けなくなっていた これには理由がある 幼いころ初めて聞いた自分の声が他の人のものと違いずいぶん低いものであった おしとやかで明るく清らかなディズニー映画のお姫さまのような美しい明るい声の持ち主ではなかったのだ 周りの人たちの声がいかに美しく明るく、きれいなものかと考 […]

  • 03/26/2019

非言語コミュニケーションに気を配る

ハイヒールがビジネスの世界に影響を与える理由の一つをご紹介したい 非言語コミュニケーションという言葉がある これは実際に話している言葉やその内容以外から発される情報のことである たとえば話す際の身振りや手ぶり顔の表情、声のトーン手や脚の動作そして、態度もその一つである 誰かと面と向かって話す際言葉だ […]

  • 03/24/2019

ハイヒールと視界

飛行機に搭乗した瞬間とても丁寧な口調でどうぞと席に案内される たとえ値段の安い席だったとしても乗りなれた飛行機だったとしても 座席は何番でしょうか、と聞かれ答えるとその席はこちらですお荷物は手前に入れられますお手伝いいたします、と いつもと同じ飛行機でも明らかに対応が違うのだ ハイヒールを身に着けて […]

  • 03/20/2019

ASAMI-PARIS-との出会い

同じ年のクリスマス休暇に日本、南アフリカ、ブラジルから友人たちがやってきた 一度、仕事の都合で海外に住み始めると国間の異動もあるため同じ国で、同じタイミングで働くことがほとんどなくなかなか会うことが難しい 休暇を合わせ誰かが住んでいる国に集まることは数少ない楽しみでもある 彼女たちは、我が家に入るな […]

  • 03/19/2019

ハイヒールとの出会い

それは2011年に遡る パリのグルネル通りにある伝統的なパッサージュクリスチャンルブタンの本店 ハイヒール好きの パリから間もなく帰任するという友人に付き添い パリに住んでいた友人たちとともに 興味本位で店舗に脚を踏み入れた 店内は適度な人数で接客できるよう入場人数を制限するなど顧客に配慮しているこ […]