ハイヒールコーチを目指す理由は
人それぞれであろう
ASAMIさんの
コンサルティングの門を叩く人も
様々な思いと理由があり
その背景は多岐に渡るものである
どんなハイヒールコーチになりたいのか
それも十人十色である
教えるメソッドが同じであっても
各人が得意とするところは
違うものである
どんなハイヒールコーチを目指すのか
改めて
自問自答をしてみたのだ
現代社会は
ハイヒールが悪者にされる世の中である
それでは
なぜ
ハイヒールが生まれたのか
そして
ここまで愛されるものとして
芸術品として
育ってきたのは
どうしてなのだろうか
その答えは
適材適所と言う言葉にあるだろう
ハイヒールを身に着けるにあたり
自分自身が
それに見合った身体
見合った動作をしているのか
ということだ
間違った歩き方や姿勢でも
ハイヒールで歩くことはできる
しかし
結果として身体を痛めてしまったり
靴そのものを痛めることに
なりかねないのである
私にとって
ハイヒールは心強い仲間であり
同志でもある
人生をよりよくするための
パートナーとも言える
2011年にルブタンに出会い
ASAMIさんと出会ってから
ハイヒールとの
付き合い方は変わっていった
無縁すぎたハイヒールの世界に
一歩足を踏み入れた結果
その奥深さと素晴らしさに
共鳴したのである
私がハイヒールコーチとして
一人立ちする日が来たら
適材適所ということを
心がけていきたいと
思うのである
筋肉力に見合った
ハイヒールの高さを選ぶことは
大切なことである
これが適材適所という言葉の
意味することでもある
ハイヒールに見合った身体を作り上げ
適切な歩き方で一歩を踏み出すと
美しい芸術品が完成する
ハイヒールコーチと言う仕事を通じて
私はそんなことを
伝えていきたい
La Carrière -Mariko