- 10/16/2019
建設的な議論を生み出す能力
昨日の記事ディスカッションかディベートかでも触れたが 昨今は正解のない問題にいかに取り組んでいくかということが問われる時代になった 元来日本人は和を大切にする習慣もあり相手の思いや意見を尊重するのは得意であったはずである その反面世界で戦うには自己主張をする能力が足りないと言われている 欧米型の教育 […]
昨日の記事ディスカッションかディベートかでも触れたが 昨今は正解のない問題にいかに取り組んでいくかということが問われる時代になった 元来日本人は和を大切にする習慣もあり相手の思いや意見を尊重するのは得意であったはずである その反面世界で戦うには自己主張をする能力が足りないと言われている 欧米型の教育 […]
就職活動や転職活動など周囲の人たちと議論をしその姿を評価される場がある こういう時相手を論破することを重視しているのか建設的な議論ができるように場を尊重しているのかで大きく評価のポイントは違う 相手を論破する能力が重視された時代もあった つまりディベート形式の議論で自分の意見を通して相手を打ち負かす […]
女性は感情的である 一般論として言われがちである 仕事において感情的であることは弱みとして捉えられがちだが 実際は弱みでもあるが強みでもあると私は考えている 相手のことを思う気持ちであったり傷ついたり苦しい時に自然に心が感じることを素直に伝えられるということは なかなか簡単にできることではない 涙は […]
人生で初めてパリに行ったのは忘れもしない冬の日 仕事でクリスマス一週間前のパリに降り立った オルリー空港に降り立ち市内へ向かいながらパリがいかに都会なのかということを感じたことを覚えている 私は当時バルセロナに住んでいた 仕事でパリに行くことになろうとは想像もしなかった しかしそれから私は大きな仕事 […]
日本に帰った際に人生の師の墓前に立った あの日からすでに13年もの月日が流れていた 私の人生の師は哲学者であり教育者でありHeavy Smokerであった 彼が愛用していたのはロングピースという愛称を持つタバコであった 時代が流れ嗜好が変わり ピースのような強いタバコを好む人は減った インターネット […]
ほぼ二十年ぶりの再会で彼女は母になっていた それでも彼女は美しかった 出会った時からボーイッシュでどことなく近寄りがたい雰囲気だった彼女は女であることが面倒くさそうな人であった 当時私も同じような気持ちであったことから彼女とは仲良くなれたのではないかと思う 女であることが面倒くさい いじめだったり仲 […]
人間誰でも美しくありたいと生まれつき思い、願う権利がある 美しくあるとは単に外見から美しく見られることではない貴女は美人ですねと声を掛けられることでもない 美しさとは自分自身の生き様と内面の強さがオーラを作り出しその上にどのように見られたいのかという想いを表現した衣服や動作が無意識に作り出すもののこ […]
先日社内ではあったがとある研修に参加した その際に評価者である方からフィードバックを受けた 傾聴能力の高さ人間関係を否定しない意見の引き出し方自分の意見が強くなりすぎた時の弱め方 あらゆる点において見ていて気持ちがよかった そんな言葉をかけて頂いた そして議論の際の行動は無意識なのか意志的にやってい […]
こんな私は嫌いである それはどこかで諦めるということを受け入れてしまっている私である ラテン文化に長く住んでいると日常でも思い通りに行かないことが山ほどある たとえば荷物の配達は時間通りに来ることはなく日付すら間違われてしまう 家の修理も即日直ることはない そんなレベルならまだいい 私は自分の野望と […]
時折顔を合わす人で本当にこの人はどうしてそういう言葉使いそういう態度でしか物を言えないのだろうかと思う人がいる 職場の人でもあるその人は一見柔らかな雰囲気を持っているように見えるのだが実際はとても遠回しに嫌味を言ったり人を攻撃するような言葉や不安をあおることばかりを言ってくるという なんとも嫌な性格 […]