- 12/26/2019
孤独であるか、孤高であるか
ふとした瞬間自分はなんと孤独なのだろうかと感じたことがある 私の人生が孤独なのではない 夫もいるし親や姉妹も健在である それでも孤独だというのは 何かしら理由があるから感じているのである 集団に所属している時それは会社であったり何かのクラブであったり学校の集まりであったり そういう時に孤独を感じるの […]
ふとした瞬間自分はなんと孤独なのだろうかと感じたことがある 私の人生が孤独なのではない 夫もいるし親や姉妹も健在である それでも孤独だというのは 何かしら理由があるから感じているのである 集団に所属している時それは会社であったり何かのクラブであったり学校の集まりであったり そういう時に孤独を感じるの […]
コンサルティングの中で学ぶことの一つが声の哲学である スペイン語や英語は語尾を上げたり下げたりすることで肯定文か疑問文かが決まる イントネーションとアクセントもとても大事でその場所で意味が変わることもある それと比べると日本語を話す私は何かを意識して話している癖がない だからなのかより一層、自分の話 […]
メキシコで鍼に通っているのだがそこの鍼院がアシスタントを募集している 最初に通い始めた頃には明るく話好きな女性がアシスタントを務めていた その後彼女はエネルギーの流れを変えたいと旅に出るかのように仕事を変えてその鍼院を後にした そのすぐあとに優しい雰囲気の女性がやってきたのだが彼女は病気になってしま […]
ハイヒールで歩くならやはりレッドカーペットの上を歩きたい そんな思いを持っていたのだがなかなか思うような製品に出会えず今日に至っている 隣国のアメリカではたくさんのものが通販で手に入るというのに こちらではなんと少ないことかとAmazonのサイトを見ながらため息をついてしまう 隣国からの輸入の場合税 […]
永久に美しいという言葉を先日仕事の場で使うことがあった しかも珍しく日本語で、である その際に同僚の一人から質問をされた 永久に美しいというのは女性をターゲットとされるということでしょうか いかにも日本人男性が考えそうな美しい、という定義である そもそも美しいとは女性にだけ当てはまるものではない 芸 […]
最近メキシコシティ空港にもアメリカと同様のセキュリティシステムが導入されたボディチェックの際靴を脱がなければならない ハイヒールでは最新のシステムであろうとなかろうとピンが金属として反応するため原則としてハイヒールは脱いだ方が良い 欧米では靴を人前で脱ぐことが御法度の一つでもあるため皆、仕方なく靴を […]
一か月ほど前旅行時の荷物についてコンサルティング仲間のお二方がブログに書かれていたYukikoさんとneneさんである 出張が多い私もどちらかというと荷物はコンパクトに少なく、最低限にというのを心がけているが 美しくあること という言葉とは程遠いということをふと思う メキシコではリュック文化である […]